「ロゴ」の役割とは?ブランディングのためのロゴの作り方-ホームページ制作ブログ|WEB制作はFEEL DESIGN

「ロゴ」の役割とは?ブランディングのためのロゴの作り方

2024.1.14 ブランディング
「ロゴ」の役割とは?ブランディングのためのロゴの作り方

世の中には数え切れないほどたくさんのブランド(企業や商品・サービスなど)が存在しています。その中で特に、有名であるか、自分に馴染みのあるものは、ロゴを見ただけでその企業やブランドを認識でき、逆に企業名やブランド名を聞くとそのロゴが思い浮かぶこともあります。

新しい事業を始める際や新商品・サービスをつくる際には、「ロゴ」を制作したいと考える方は少なくないでしょう。
しかし、このような消費者の記憶に残る、印象的なロゴをつくることは簡単ではなく、ロゴをどのようにつくればいいのか悩んでいる方も多いかと思います。

そんな方のために、この記事ではロゴの役割や、デザインする上で押さえておくべきポイントや注意点などをご紹介します。

ブランディングにおけるロゴの役割とは

ロゴデザインとは

ロゴデザインは、企業やブランド、サービスの象徴となるマークや文字のデザインで、社名やブランド名だけでなく、理念や特徴を視覚的に表現する役割も果たしている場合もあります。
ロゴはその構成要素により、ロゴタイプ、シンボルマーク、ロゴマークとして考えることができます。
シンボルマークにロゴタイプを組み合わせたものを総称してロゴマークと呼ぶことが通例です。
単にシンボルマークとロゴタイプが並べられたものだけでなく、ロゴタイプの一部がシンボルマークになっているなど、ロゴマークにも多様な表現があります。

ブランディングにおけるロゴデザインとは?

企業のロゴはコーポレートロゴと呼ばれ、店舗やブランド、サービスはそれぞれ、ショップロゴ、ブランドロゴ、サービスロゴと呼ばれます。
ロゴデザインは視覚的な印象を強化し、消費者に独自性や信頼性を伝える手段となっています。

ロゴのブランディングにおける役割

ロゴは、主に下記のような役割を果たしています。

・企業や店舗、商品やサービス、ブランドの名称を印象づける
・ブランドのイメージの確立させる
・理念やビジョン、ブランドメッセージを表す

ロゴは、ホームページやパンフレット、商品パッケージなどに使用され、これらの媒体を通じて、ブランドのイメージを具現化し、一貫性を持たせることで消費者に強く印象を与えることができます。
差別化を図り、消費者との結びつきを強化し、ブランド価値を高めることが期待されています。

ロゴデザインの重要性

消費者は同じロゴがついている商品を度々購入して、良いと感じると、「このロゴ=良い商品」との信頼感を高めていきます。また、ロゴデザイン自体が気に入ったことが購入理由になることもあります。
ロゴによって消費者が商品や企業に対して良いイメージをもって信頼するようになるなど、ロゴはブランディングで大きな役割を果たしているのです。

逆に、ロゴが無い場合、商品の良さが記憶に残りにくくなり、商品が消費者に識別されにくくなります。これは企業が事業を継続するための認知や売上が見込めない不利な状況となってしまいます。
ロゴデザインは消費者との結びつきを強化し、ブランド認知度を向上させることで、企業の競争力を高める重要なツールとなります。

ブランドロゴの例

Amazon

Amazonのロゴは、世界最大のECサイトでおそらく誰もが見覚えがあるでしょう。「a」から「z」までの矢印が商品の豊富さを示し、同時に笑顔の矢印は「顧客の満足を表す笑顔」を象徴しています。このシンプルなロゴはAmazonの思いを強く伝えており、社名と矢印だけで力強い印象を与えます。

Amazonのロゴデザイン

Chatwork

2018年にコーポレートミッションを「働くをもっと楽しく、創造的に」に刷新し、それに合わせてロゴも更新したのがChatworkです。
Chatworkのロゴマークは、4つのチャットバブルで構成されています。アイデアが生まれ、会話とコラボレーションが始まる様子を、1つの黒いチャットバブルと3つの赤いチャットバブルが表現しています。
丸みを帯びたタイポグラフィーは、Chatworkがビジネスコミュニケーションを円滑にすることを示し、「t」と「w」の斜めのラインを揃えて人と人とのつながりを表しています。

Chatworkのロゴデザイン

良いロゴデザインのポイント

ロゴは企業広告や商品パッケージなどに必ず表記されるものだけに、ロゴのデザインはとても重要です。
ここでは、ブランディングに寄与できる優れた、良いロゴデザインとはどのようなものか、4つのポイントをご紹介します。

コンセプトが一目で伝わる

ロゴは企業や商品の本質や特長を視覚的に伝達する手段です。理想は、ロゴを見るだけで多くの人が企業や商品の性格を理解できること。企業ロゴの場合、企業の目指す方向性や将来性、伝えたいメッセージまでを1つのデザインで表現できれば最適です。

シンプルで汎用性がある

ロゴデザインはシンプルでわかりやすいものが良いと言われます。過剰なディテールや複雑な要素は避け、一目で認識できる形やシンボルを取り入れることが大切です。シンプルなデザインは視覚的に印象的で、記憶に残りやすくなります。
また、シンプルなデザインは色々なメディアやサイズに適応しやすく、印刷物からデジタルメディアまで幅広く使用できる特性があります。

独自性がある

ロゴは他社との差別化を図るために、独自性を持つことが重要です。特徴的で覚えやすいデザインや要素を組み込むことで、消費者の記憶に残りやすくなり、競合他社との区別が明確になります。

商標権などを侵害していない

企業や商品のロゴは商標や著作物としての側面があります。そのため、他者の権利を侵害する可能性のあるデザインを公にすることは避けなければなりません。商標権の侵害がなくても、既存のデザインや一般的なイメージと似たものになると、「どこかで見たことがある」「普通のデザイン」と感じられ、ブランドの価値に悪影響を与える可能性があります。

ロゴの作り方は?ロゴデザインのステップ

1.理念や独自性を洗い出す/込めいたい想いやストーリーを言語化する

ロゴデザインの最初のステップでは、ロゴの方向性を決めるために、企業や商品・サービスの
・目的、理念
・ブランドストーリー
・起業時の想い
などを整理しデザインに反映させたい条件を言語化していきます。その際に過去や現在だけでなく、将来のビジョンも考慮します。

2.ロゴのテーマやデザインコンセプトを決める

具体的なデザインを起こす前に、洗い出した条件に沿ってロゴのテーマやデザインコンセプトを決めていきましょう。
ロゴのテーマやデザインコンセプト決めは、言語化された条件をどのように視覚化していくかを定めていく作業です。

・見た人にどのような印象を与えたいか
・必ず入れたい想いのあるモチーフは何か
といったことをリストアップしていきます。

ロゴのテーマは具体的なイメージを言語化したものです。
例えばピラティススタジオのロゴをつくる場合、「大人の女性専門の安心して通えるピラティススタジオ」や「姿勢改善、体質改善を叶えるピラティススタジオ」などがテーマです。

3.デザイン会社・デザイナーに依頼する

具体的なデザインのアイデア出しは、デザイナーを中心に進めましょう。デザインスキルや知識のないメンバーだけでのデザイン決定をして、外部にデータ化だけを依頼するといったやり方はおすすめではありません。
ロゴデザインでは、色と形が印象に影響し、例えば、緑と赤、丸と四角で与える印象が大きく変わります。各要素に表現したい意図をプロと相談しながらデザインを決めていきましょう。

ロゴをデザイナーに依頼する時は、価格と作業範囲を確認しましょう。デザイナーの作業範囲が広いほど料金も上がります。予算と相談しながら、ロゴのイメージを自分たちで固めるか、デザイナーにイメージづくりから参加してもらうか、作業範囲を決めましょう。

提案されるデザイン数はデザイン会社により異なるため確認が必要です。デザイン会社以外にも、フリーランスのデザイナーにも依頼できます。フリーランスに依頼する場合は実績やポートフォリオを確認し、希望のテーマやコンセプトを表現できるデザイナーを選びましょう。

4.ロゴのガイドライン、ルールづくり

ロゴデザインが完成したら、ガイドライン、ルールづくりをしましょう。ガイドラインでは、ロゴや文字のサイズ、装飾、掲載場所などの制限を定め、ロゴが予期せぬ場面で不適切に使用されたり改変されたりするリスクを軽減できます。

ガイドラインは必ずしも外部に公開する必要はありませんが、ここでは参考のために公開されているガイドラインご紹介します。
Chatworkブランドガイドライン

ロゴデザインの注意点

最後にロゴをデザインする上での注意点をご紹介します。

要素を詰め込みすぎない

ロゴデザインでは、シンプルさが重要です。要素やディテールを過剰に詰め込むと、視認性が損なわれ、印象が複雑になりがちです。簡潔で明確なデザインが消費者の目を引き、記憶に残りやすくなります。

類似デザインを確認する

他社と似たロゴはブランドの個性を損ね、混乱を生む可能性があります。ロゴデザインでも、他の企業との違いを強調し、独自性構築することが大切です。世の中に多くの企業が存在する中で、似たデザインになりがちなので、制作開始から決定までに既存のデザインとの類似をよく確認しましょう。

流行に振り回されない

他社と似たロゴはブランドの個性を損ね、混乱を生む可能性があります。ロゴデザインでも、他の企業との違いを強調し、独自性構築することが大切です。世の中に多くの企業が存在する中で、似たデザインになりがちなので、制作開始から決定までに既存のデザインとの類似をよく確認しましょう。

まとめ

ブランドイメージの認知や効率的なブランディングを行うためにはロゴは非常に重要になります。ロゴがあることで自社の商品やサービスを顧客に認知してもらいやすくなるとともに、信頼も得やすくなります。自社の理念やサービス、商品などを象徴するロゴをつくり、ブランディングに役立てていきましょう。

また、ブランディングが重要視されるこの時代では、良いロゴには理念やビジョン、ストーリーが込められ、消費者から共感と理解を得る事がポイントとなります。ストーリーを持っている強く良いロゴは時代を超えて長く多くの人に愛されるようになるでしょう。

FEEL DESIGNでは、ホームページ制作とあわせて、ロゴデザインのご相談・ご依頼もお受けしています。新規事業の立ち上げが独立・開業をお考えの方は、ロゴデザインからぜひ、ご相談ください。

この記事を書いた人 Ayumi

メルマガ・公式LINE

結果につなげるWEB集客お役立ち情報や
最新サービスの先行告知をお届けします。

3つのプレゼント

プレゼント 理想のお客様に選ばれ続ける
ホームページ&WEB集客
7日間無料講座

プレゼント10分でできる!
ブランディングチェックシート
プレゼント初心者でもできる!
ホームページ改善チェックシート