コーポレートサイト制作|ホームページ制作 東京|WEB制作 FEEL DESIGN
WEB SITE ホームページの種類
WEB SITE ホームページの種類
企業の認知度・信頼を高めるコーポレートサイト制作
コーポレートサイトとは、その企業が自社の事業内容やビジョン、取り組みなどを発信するホームページです。
企業の情報以外にも、製品やサービス、採用情報を掲載している場合もあり、その役割は会社案内から集客・採用まで多岐に渡ります。効果的に運用できれば、自社のイメージや利益の向上につなげることも可能です。
コーポレートサイトを見にくるユーザーは非常に多岐にわたります。
そのため、「信頼性を担保したい」「情報を発信して集客したい」「採用を行いたい」など目的も様々です。
どの企業も作成しているWEBサイトだからこそ最も目的が曖昧なのも、このコーポレートサイトです。
コーポレートサイトの成果があまり感じられない場合、目的を明確にした上で、改善に取り組むことをお勧めします。
コーポレートサイトを制作する目的で多いものをご紹介します。
掲載しているコンテンツやデザインが企業のイメージを決定づけることも多いはずです。
そのため、企業が確立したいイメージに沿ったコンテンツ・デザインを見極めて制作することで、コーポレートサイトがブランディングに役立つことになります。
競合他社との違い・自社独自の想い・こだわりを表現するコンテンツづくり、高いデザイン性がとても重要となります。
コンテンツやデザインが目的としっかり合ったコーポレートサイトは、そのものが広告の代わりになり、イメージの向上に繋がり、ビジネスに活かせることになります。
コーポレートサイトがあれば、その企業の商品やサービスに興味を持っている見込み客が、詳細な情報を得やすくなります。
また、積極的に独自のノウハウ提供などの情報を更新していくことで、企業に対する理解も深めてもらいやすく、既存顧客の信頼にもつながります。
より魅力的に商品やサービスを表現し、情報を更新していくことで、お問い合わせ数・売り上のアップに貢献することになります。
就職や転職を希望する人は、必ずといっていいほど、気になる企業のコーポレートサイトをチェックします。
求職者が知りたいことは、採用情報はもちろんですが、その企業の社風、どんな人が活躍しているのか、どのような企業理念を持ち、どのような取り組みを行っているのかなど、企業に関する情報全般です。
企業の魅力が伝わる内容を掲載して、より良い人材の採用につながることを目指せます。
ブランディング・認知向上・採用強化のほか、コーポレートサイトの目的は様々です。
コーポレートサイトをその企業のビジネスにどのように活かしたいかを再確認し、目的を明確にすることが大切です。
また、既存顧客向け・新規顧客向け・求職者向けなどターゲットによって提供すべき情報は変わってきます。
各ターゲットに向けて企業が伝えるべき情報を、整理していくことも大切です。
目的・ターゲットを明確にすることで、コンテンツやデザインの方向性が定まり、ビジネスに活かせる有用なコーポレートサイトづくりが可能になります。
FEEL DESIGNでは結果につながるコーポレートサイトの制作をサポートさせていただきます。
気になる方はお気軽にご相談ください。
メルマガ・公式LINE
結果につなげるWEB集客お役立ち情報や
最新サービスの先行告知をお届けします。
プレゼント
理想のお客様に選ばれ続ける
ホームページ&WEB集客
7日間無料講座