ホームページ制作の見積もりと予算感が合わない…!そんな時の確認ポイント-ホームページ制作ブログ|WEB制作はFEEL DESIGN

ホームページ制作の見積もりと予算感が合わない…!そんな時の確認ポイント

2022.11.13 ホームページ制作フリーランス
ホームページ制作の見積もりと予算感が合わない...!そんな時の確認ポイント

ホームページ制作の見積もりを依頼したら、予想外に高い費用を提示されてしまう場合があるかと思います。

それは、業者の見積もりが単純に高かっただけでしょうか。
もしかしたら、あなたの出した条件に見積もりが高くなってしまう原因があるのかもしれません。

この記事では、自分の予算感と見積もりが合わない時に、依頼者側がどんなことを見直せばよいかを解説します。予算感が合わない場合、4つのポイントを確認してみてください。

【確認ポイント1】ページ数を減らせないか

ページ数が多いと見積もり増加の原因に直結します。
1ページ○円など、ページ単価をもとに見積もりを算出することが多いため、ページ数を抑えることは見積もり削減につながります。
例えば、会社概要と代表メッセージ、アクセスなどのページなど1ページ当たりのボリュームが少ない場合はページを分けなくてもよいことがあります。
ページを分けなくてもよいコンテンツがあるか、不要なページがあるか確認してみましょう。

【確認ポイント2】必要以上の要件や条件を提示していないか

要件が多ければ多いほど、条件が厳しければ厳しいほど、見積り金額は上昇していきます。

実現したいことの要件や条件を、取捨選択せずに多く盛り込んでしまうと、見積もりが想定していた費用感とは見合わなくなる可能性が高くなります。
たとえば、ブログにSNSシェアボタンやいいねボタンをつけたい、ブログ以外にお知らせも投稿コンテンツとして作りたい、ライターに文章作成を依頼したい、納期は1ヶ月で…など。
要件や条件によっては見積もりがグッと増えることもあります。

費用感とのバランスを考えて要件・条件を見直してみましょう。どの要件・条件で見積もりが高くなってしまうのか、業者に確認してみるのも良いかもしれません。

【確認ポイント3】不確定なことが多くないか

基本的に見積もりは、要件や条件がわからないと正確に出すことはできません。
見積もり依頼の段階で要件や条件が確定していなく、「もしかしたら○○○○を追加するかも」など、不確定なことを出してしまうと、要件が増えても対応できるよう高めの見積もりを出すことがあります。
不確定なことは別途見積もりを出してもらうなど、確定していることと分けて見積もり依頼をしましょう。

【確認ポイント4】制作側の相場と費用感がズレている

制作会社とフリーランスでは相場感はかなり違います。
制作会社は人件費や設備費なども含まれて10P程度のコーポレートサイト制作で50万円〜300万円の予算が必要になります。
フリーランスでも、駆け出しの方のと実績豊富でクオリティー重視の方では相場感は違います。
駆け出しの方は、実績作りのために5万円程度で引き受けてくれる場合もありますし、実績豊富なクオリティー重視のフリーランスは、30万円〜100万円の予算が必要な場合もあります。
あなたの求める費用感とクオリティーに合った業者をあらかじめリサーチして見積もりを依頼しましょう。

まとめ

ホームページ制作の見積りは業者次第というイメージが強いですが、「発注者側の条件」で費用感は大きく変わる場合もあります。
あなたが求める費用感やクオリティーと合致しそうな業者をリサーチし、制作内容をきちんとイメージできる条件、本当に必要な条件を明確に提示することで、自身の抱いている予算感とズレのない見積もりにつながります。

この記事を書いた人 Ayumi

メルマガ・公式LINE

結果につなげるWEB集客お役立ち情報や
最新サービスの先行告知をお届けします。

3つのプレゼント

プレゼント 理想のお客様に選ばれ続ける
ホームページ&WEB集客
7日間無料講座

プレゼント10分でできる!
ブランディングチェックシート
プレゼント初心者でもできる!
ホームページ改善チェックシート