自社商品の魅力や使い方、サービスの特長やイメージ、ユーザーの声など動画でアピールできると伝わりやすいですよね。今回はスマホで撮影した動画を動画共有サイト(You Tube)に投稿&公開し、さらに自社(個人)のワードプレスやブログ内に貼り付けて見せる方法をご紹介します。
まずはじめに作業の流れをざっくり。やることは以下です。
準備①:スマホで撮影した動画を用意する
動画はスマホに付いているカメラで撮影したものを使います。どんな流れか試してみたい方はサンプルで30秒程度の動画を撮影してみてください。
準備②:YouTubeのアカウントを取得(パソコン/スマホ両方)
動画共有サイトYouTubeのアカウントを取得し、スマホにはYouTubeのアプリをダウンロードしておきましょう。YouTubeアカウントはGoogleアカウントがあれば自動的に取得*できます。
* You TubeはGoogle社(傘下)のサービスです。
ここまで準備したら、画像のアップロードとブログにアップするステップへ進めます。
順をおって見てみましょう。
1.スマホからYouTubeに動画をアップロード&公開
スマホの写真/動画データ内から、公開したい動画を選んでアップロード(投稿)します。
手順は以下、たったの4ステップです。
1.YouTubeにログインしてホーム画面を開きます。
2.上部にあるムービーカメラアイコンをタップ。
撮影(保存)していた動画リストが出てきますので、公開したいものをタップして選択します。
(アプリによって、人のアイコンをクリックすると↑のアイコンが出てくる場合がありますので↑をタップしてください。)
3.動画のタイトル、公開範囲設定(一般公開するか、限定で公開するか非公開か)を設定。
設定は後で変更することも可能です。
4.最後にアップロードをタップして完了!
2.パソコンでワードプレスやブログに動画を貼り付ける
You Tubeにアップした動画をワードプレスの記事やブログ記事に貼り付ける方法です。
1.パソコンでログインして「動画の管理」画面から、ブログに掲載したいYouTube動画を開きます。
「動画の管理」画面です。
https://www.youtube.com/my_videos/
2.動画の下にある「共有」をクリック。小さいウィンドウを表示。
3.表示したウィンドウ、右下の「埋め込む」をクリック。動画埋め込み用のコードをコピー。
< iframe~で始まっているものです。そのコードをコピーします。
4.ワードプレスやブログの編集画面を表示しコピーしたソースを貼り付けます。
html編集画面(ソースコードが見える編集画面)でコードを貼り付けてください。
いかがでしょうか?今はスマホでの動画撮影&アップロードがすごく便利になったので、誰でも簡単に動画が共有できるようになりました。ただ著作権や肖像権侵害などルールを無視して公開してしまうと、注意、または削除されたりもしますので、まずはYou Tubeの規約をしっかり把握しておきましょう。ルールを守って、楽しく効果的に動画をお使いくださいね!