※この記事は2023年1月8日に投稿した記事をもとに最新の情報を収集し、リライトいたしました。
最近は個人で起業したり副業を始めたりする方がぐっと増えましたね。
そして、個人で事業を行うにあたって、「個人事業主にホームページは必要?」と思っている方もいるかと思います。
たしかに、最近は、SNSだけで事業を行なっている方もいるためホームページを作るべきかどうか、迷ってしまう方もいらっしゃいます。
今回は、個人事業主がホームページを持つメリットや、作成方法を解説します。最後にFEELDESIGNの制作事例をご紹介しています。
INDEX
メリット1:集客ツールとして活用できる
個人事業主として事業を行うにあたって、最も課題に感じるのは、集客ではないでしょうか。この課題を解決するのにホームページは最適です。
ホームページを持っていると、それだけ人の目に触れる機会が増えます。ホームページの訪問者数が増えるほど、仕事を依頼してもらえるチャンスに巡り合えるということです。集客ができれば売上も伸びるため、事業を安定させたり、次なるチャレンジをすることが可能になります。
メリット2:24時間365日営業してくれる
ホームページは誰でも好きな時間に閲覧することが可能です。事業について掲載されたホームページを持っていれば、24時間365日、あなたが寝ている時間もホームページが営業をしてくれます。
ホームページを活用した営業は、整理された情報を相手に伝えられるだけでなく、営業に押しかけられて仕方なく話を聞いている時と違い、ホームページを訪れた人は自発的に訪れていることもあり、掲載内容をしっかりと読んで、理解してくれるメリットがあります。
お問い合わせページを設置して、お客様がすぐに相談できるような流れをつくっておくのもポイントです。
メリット3:信頼獲得に繋がる
ホームページでの情報発信は信頼獲得に繋がります。
例えば、何かを依頼しようと考えた時、ネット検索をしてホームページがあると、それだけでも信頼感が持てます。そして、そのホームページに、プロフィールやこれまでの実績などが掲載されていれば、さらに信頼度が高まります。
新しい事業者と取引を開始する前には、ホームページで下調べすることも少なくありません。特に個人事業主の場合は、企業と比較してどうしても信頼度は薄くなってしまいます。そのため、信頼を獲得するためにもホームページで適切な情報を発信することが重要になります。
メリット4:自分で発信できる
ホームページはお客様に伝えたい情報を自由に、そして簡単に載せることができます。さらに画像や動画を使って商品やサービスを説明すれば、より魅力を伝えやすくなります。
メリット5:資産構築に繋がる
SNSなどの既存のプラットフォームのみで集客をしていると、そのサービスが終わったアカウントを停止されてしまった場合、全てを失うリスクがあります。独自ドメインのホームページであれば自分のものとなり、資産として蓄積することができ、万が一のためにバックアップをとっておくことも可能です。
コンテンツを作成するのは大変ですが、継続的に運営を続けていけば、蓄積したコンテンツが資産となり、検索エンジンを使った集客の強みとなるでしょう。検索エンジンからの流入を確保することができれば、広告やSNSの投稿依存せずとも集客することができるようになります。
ただし、検索エンジン集客には時間がかかるため、SNSなど他の方法との併用が理想的です。
効果のあるホームページをつくるには?
ホームページを持つメリットを解説してきましたが、ただホームページを作っただけでは、思ったような成果があがらない可能性があるのも事実です。
効果のあるホームページを作るには、ページ構成、効果的な文章や写真の準備、SEOの知識、お問い合わせなどのゴールまでの導線設計、サーバーやドメイン、メールの知識など様々な専門的な技術や知識が必要になります。
また、プロが作成するホームページは基本的にメンテナンスがしやすいように作成され、運用方法を教えてもらえば、小さな変更は自分自身で行うことができます。また、希望すれば、ホームページの運用管理や必要なSEO対策についても正確な知識を得ることができます。
初期費用はかかりますが、集客できるホームページ、正確な運用についての知識を得るために、最初はプロの業者に委託するのが最も良い方法、お勧めな方法と言えます。
個人事業主にお勧めのホームページ作成方法
ホームページを作成する場合、「ホームページ作成ツールで自作する」「ホームページ制作会社に依頼する」の2つの方法が考えられます。ここでは、それぞれのメリット・デメリットを挙げてみます。
ホームページ作成ツールで自作する
メリット
初期費用を抑えられる。
知識がなくてもテンプレートで作成可能。
デメリット
プロに比べてクオリティが劣る。
慣れるまで作業に時間がかかる。
ホームページ制作会社に依頼する
メリット
プロ品質、正確で最新のSEO対策ができる。
作業を委託することで時間を節約できる。
ビジネスに合わせた機能を実装可能。
デメリット
初期費用や更新費用がかかる場合がある。
修正や追加に都度費用や時間がかかる場合がある。
要望を的確に伝えないと期待通りにならない可能性がある。
自作する場合は制作から運用まですべてを自分で管理する必要があり、相応の手間がかかります。本業との両立が難しい方は、メリット・デメリットを踏まえたうえで制作会社に依頼することをお勧めします。
個人事業主のホームページに載せるべき内容
自作をする、制作会社に依頼をする、どちらの方法でホームページを制作するにしても、ホームページに掲載する内容はご自身で考えることが必要です。
ホームページに掲載するべき内容を簡潔に挙げてみました。考えるヒントにしていただければと思います。
コンセプト・想い
ビジネスの理念や目指す価値観を伝え、お客様に共感や信頼を感じてもらうためのセクションです。
オフィス情報(会社概要)
所在地や連絡先、設立年月日など、会社の基本情報を掲載し、信頼性を高めます。
サービス内容・料金
提供するサービスの詳細とその価格を明確にし、お客様が利用を検討しやすくします。
実績・お客様の声
過去のプロジェクトやお客様の評価を紹介し、実績や信頼性をアピールします。
お問い合わせ
お問い合わせフォームや連絡先を設置し、気軽に相談や依頼ができる窓口を提供します。
FEEL DESIGNでは、掲載されたい内容の検討や文章作成についてのサポートも行っております。
何をどの順番でどのように掲載したらよいのか、一人では迷うことが多いかと思います。
ご相談いただきながら作成することで、伝えたいことを分かりやすく言語化することができます。
ホームページ制作にかかる費用は?
ここで気になるのが、外注した場合の費用ですね。ホームページを外注した場合の費用は、ページの数や内容によって見積もりは異なります。
あくまでも目安ですが、フリーランスの場合は10~50万円、Web 制作会社の場合は30~100万くらいを想定しておきましょう。予算をある程度決めて無料相談などで要望を伝えつつ、公開後のサポートなどを聞き、きちんとコミュニケーションがとれるかを確認し、依頼先を検討しましょう。自分で管理を行う場合には毎月の管理費用は基本的にはかからないことになるため、継続的にかかる費用はサーバーとドメインの費用のみになります。
個人事業主のホームページ例3選
ここではFEEL DESIGNが制作した個人事業主のホームページを3件ご紹介させていただきます。
個人事業主でホームページ制作をご検討中の方はぜひ、参考にしていただければと思います。
オフィスMARBLE様
https://officemarble.com/
企業研修 コミュニケーション・ビジネスマナー研修、スピーチコンサルティング・ライフ&ビジネスコーチなどのサービスを提供している、小林 朗子さんが運営するオフィスMARBLE様のホームページです。
コンセプトや対象者、サービス内容を明確に打ち出し、分かりやすい内容となっています。ご本人の写真も掲載し、信頼感や安心感を伝えられています。
マイキャリアデザイン様
https://my-career-design.com/
企業や個人向けのキャリアコンサルティングを提供している、キャリアデザインコンサルタント濱﨑義徳さんの運営するマイキャリアデザイン様のホームページです。
企業向けと個人向けで分けてコンサルティング内容を分かりやすく伝えるコンテンツを作成しました。
ビジョンの濱崎さんの想いを伝える内容になっています。ご本人の写真も掲載し、信頼感や安心感を伝えられています。
ピラティススタジオBalancy様
https://balancy.jp/
東京のピラティススタジオBalancy(バランシー)様のホームページです。
他のスタジオとの違いや想い、コースや料金を分かりやすく伝えられるように作成しました。
実際のスタジオにお伺いし、レッスン風景などを撮影して掲載しており、信頼感や安心感を伝えられています。
まとめ
個人事業主がホームページを持つメリットをお伝えしました。
今は、いろいろな作成ツールがあるので、自作で作成することもできますが、長期的にビジネスをすること、オンラインでの集客をメインに考えている方は、初期費用はかかりますが、まずはプロと一緒にホームページを作成することをお勧めします。
プロと作成することで、自分のビジネスの方向性や魅せ方、伝え方を学べたり、SEOや、運用のコツなども効率的に身につけることができます。