WEBサイトリニューアル制作|ホームページ制作 東京|WEB制作 FEEL DESIGN

WEB SITE ホームページの種類

課題解決のためにWEBサイトリニューアル制作

適切な時期にWEBサイトのリニューアルを

すでにホームページを運営している方は多いかと思います。公開して一定の時間が経つといろいろな課題が見えてきます。
ホームページの抱える課題が複数重なっている場合は、真剣にリューアルを検討したほうが良い場合があります。
FEEL DESIGNではWEBサイトのリニューアルを東京や神奈川、そして全国の経営者・個人事業主様からご相談・ご依頼を承っております。

WEBサイト リニューアル 東京 FEEL DESIGN

WEBサイトのリニューアルを検討しなくてはいけないケースとは?

WEBサイトのデザインは、2~3年でトレンドが変わるといわれます。もちろん、このトレンドに合わせてリニューアルをする必要はありませんし、現状のホームページに満足していればその必要もないでしょう。ただ、事業内容が大きく変わったり、WEBを取り巻く環境が変化したとき、リニューアルを検討する必要が出てきます。

  • デザインや見た目が古く感じられる
  • 自己流で情報を継ぎ足してしまい、使い勝手が悪くなってしまった
  • 機能的に古くなってしまった
  • 自分たちで更新したい箇所が更新できない
  • 掲載している情報が多くなりすぎてしまった
  • 経営の刷新やコンセプト・サービス内容の大幅な変更がある
  • 訪問者やお問い合わせが減ってしまっている
  • スマートフォンに対応していない、スマートフォンで見づらい

上記のような課題が複数ある場合は、リニューアルを検討したり、専門の業者に相談することをおすすめします。

WEBサイトのリニューアルをする目的やメリット

WEBサイトのリニューアルの最大のメリットは、WEBサイトの構造から見直せるため、多くの課題をいっきに改善できることです。
ここでは、WEBサイトをリニューアルすることによって得られる主なメリットをご紹介します。

1.再設計によるユーザビリティの向上

長年WEBサイトを運用していると、ページ数が増えて、構成はどうしても複雑になってしまいます。リニューアルの際にコンテンツの取捨選択をおこなったり、カテゴリー分けを行い再設計をして、ユーザーにとって閲覧しやすい、使い勝手の良いWEBサイトにすることができます。

2.デザイン性を向上させることができる

リニューアルではWEBサイトをトレンドに合ったデザインに変えることができます。
デザインの刷新は、単に見た目をよくするだけではなく、ブランド価値を高めることができるので、売上やお問合せ数のアップにも関係します。
同じようなサービス・商品内容のものがあったら、ユーザーはデザインの良い方を選ぶと言われています。

3.お問い合わせなどのコンバージョン改善が見込める

「思ったようにお問い合わせが来ない」というのは、リニューアルを検討する理由の1つです。
反応がない原因は、WEBサイトにアクセスが集まっていない、WEBサイトがわかりづらい、ターゲットへの訴求がずれているなどの理由が考えられます。
ブランディング・SEO対策・集客導線をきちんと見直してリニューアルをすれば、お問い合わなどのコンバージョンを改善することができます。

4.スマートフォン対応

スマートフォンでのネット閲覧割合が増え、モバイルファーストインデックスが開始されたため、スマートフォンに対応することはWEBサイトの最重要事項となっています。
とくに若いユーザーは、パソコンを持たない人も多く、スマートフォンでのネット閲覧が主流です。30代・40代でも、年々スマホの利用率は増えています。
WEBサイトをスマートフォン対応すれば、そうしたユーザーと出会う機会の損失を防ぐことができます。

5.検索結果順位のアップ(SEO対策)

WEBサイトのリニューアルでは、検索結果順位アップを狙えるのもメリットです。
ただ、必ず検索結果順位が上がる訳ではなく、やり方を間違えると逆に順位が下がってしまうケースもあります。
リニューアルの際に、HTMLなどの記述をGoogle推奨のものにし、サイト構造を整理して分かりやすいものにすれば、検索エンジンで高い評価を得られる可能性は十分にあります。
Googleの評価基準は頻繁に変化し、技術も日々進歩していくので、SEO対策をする上でも、WEBサイトのリニューアルを機会に、HTMLやWEBサイト構造の見直しをしましょう。

WEBサイトリニューアル時に気を付けるべき事とは?

同じドメイン(URL)を利用できるの?

基本的にドメイン(URL)は変更する必要はありません。制作の依頼先が変わっても利用者の所有物なので継続して使用する事が出来ます。ただ現在の制作会社が契約者の場合は交渉する必要があります。依頼先を変更する場合は、現在の制作会社の契約内容を確認をしましょう。

サーバはどうしたらいいの?

利用者ご本人がサーバーの契約者の場合はそのまま利用できます。制作会社によっては制作会社のサーバでないとダメなケースもあります。まずは制作会社に確認してみてください。

写真・イラスト・文章はまた使えるの?

現在のWEBサイトで使用している写真・イラスト・文章はリニューアル後も問題なく使用できます。現在の制作会社が用意したもの、撮影したものが制作会社に著作権がある場合もありますが、制作会社によっては使っても問題ない場合もありますので確認してみましょう。

WEBサイトのリニューアル後にやるべきことは?

最後に、WEBサイトのリニューアル後にやるべき事をご紹介します。
WEBサイトは公開がゴールではありません。まずは、リニューアルをした事を知ってもらう必要がありますね。知ってもらって初めて新しいWEBサイトにお客様が訪れてくれます。
また、初めに決めた目的を達成するためにも、リニューアル後の定期的なメンテナンスも必要です。費用を掛けた分は回収できるよう、運用面にも力を入れていく事が重要です。

新着情報ページにてリニューアルをお知らせする

WEBサイトの新着情報ページでリニューアルした事をお知らせしましょう。新着情報を見たお客様に良いアピールになります。

SNSやメルマガなどでリニューアルをお知らせする

TwitterやFacebook、InstagramといったSNSは拡散力が強く、スピーディーに情報を広める事ができる優秀なツールです。ぜひ、ご自身のSNSからWEBサイトをリニューアルした事を発信し、フォロワーさんに知ってもらいましょう。

アクセス状況を確認する

ホームページをリニューアルした効果を検証するためにも、定期的にアクセス状況を確認しましょう。アクセス状況を確認すれば課題も見えてきます。Googleアナリティクスを導入していなかったホームページはこの機会に導入しましょう。

リニューアル後の反応をヒアリングする

リニューアル後に周りの人の生の声をヒアリングすることも重要です。身近な人の率直な意見は貴重ですし、とても大切な情報です。改善するヒントにもなりますので、積極的に耳を傾けて情報を収集しましょう。

SEO対策を意識して運用する

WEBサイトリニューアルの時にSEO対策したのにまた、と思うかもしれませんが、Googleのページ評価の基準は定期的に変わります。アクセス数が減っていたり、狙ったキーワードでの検索結果順位が下がっているようでしたら改善を検討しましょう。
また、SEO対策をしているのに検索順位が上がらない場合は、情報量不足や適切なキーワードになっていない場合があります。ブログなどを利用して選定したキーワードに関連する情報を定期的に発信することで一定のSEO対策効果を見込めます。

WEBサイトリニューアルの事例

制作の流れ

01.お問い合わせ・ヒアリング

お問い合わせフォームからご連絡ください。ヒアリングシートを送付させていただきます。
分かる範囲で入力いただき、ご返送ください。

02.オンライン無料相談

お悩み・ご要望、費用感などなんでもご相談ください。
ヒアリングシートの内容とともに課題解決に向けた提案や制作内容をまとめていきます。

03.プラン提案・ お見積もり

おうかがいした内容をもとに最適な制作プランやサイトマップ、お見積もりをご提案します。
ご希望の方には、オンラインで詳細をご説明させていただきます。

04.ご検討・ご発注

ご依頼を決定されましたらご連絡ください。ご契約書を交わさせていただきます。
ご契約金としてお見積もり金額の半金をお振込いただきます。
いよいよ、制作スタートです。

05.制作

要件確認、原稿作成、ワイヤーフレーム、デザイン、コーディング、テストアップ、と必要な打ち合わせを重ね、都度ご確認いただきながら制作を進行していきます。

06.納品・ 公開後サポート

最終確認を行い問題がなければ、ご希望日に公開します。公開後1ヶ月間は無料で文言修正や写真差し替えを対応。
更新方法やSEO対策などのレクチャーもございます。

FEEL DESIGNでは結果につながるWEBサイトのリニューアル制作をサポートさせていただきます。
気になる方はお気軽にご相談ください。

無料相談をする

メルマガ・公式LINE

結果につなげるWEB集客お役立ち情報や
最新サービスの先行告知をお届けします。

3つのプレゼント

プレゼント 理想のお客様に選ばれ続ける
ホームページ&WEB集客
7日間無料講座

プレゼント10分でできる!
ブランディングチェックシート
プレゼント初心者でもできる!
ホームページ改善チェックシート